様邸_250227_3-450x600.jpg)
窓の間を利用して特殊な洗面台へ大変身
- 洗面
寒さ対策のため、タイルの在来工法の浴室からユニットバスにリフォームしたいのですが、ユニットバスの規格に合わないため、タカラスタンダードの特注商品「ピッタリサイズシステムバス」を採用。
新しい浴室はホーロー浴槽を採用することで一層保温力を高くしています。
浴室と一緒に洗面所もリフォームし、洗面台と洗面所と内装をあわせることで、高級感のある落ち着いた雰囲気のバスルームが完成しました。
住所 | 佐倉市 |
---|---|
施工箇所 | 在来浴室からユニットバスへの交換 洗面台交換 洗面所の内装工事 |
工期 | 2週間 |
築年数 | 25年 |
使用商材・建材 | 浴室:タカラスタンダード プレデンシア1720 洗面台:タカラスタンダード ファミーユ 和室:間仕切り壁造作・猫間障子造作 |
費用総額 | 350万円(税込) |
家族構成 | 3人 |
完工年月 | 2018年11月 |
お客様からのご要望 | 従来式の寒いお風呂をユニットバスにして暖かく入浴したくて、依頼しました。 |
ご提案内容 | ユニットバスの規格に合わないため、タカラスタンダードの特注商品「ピッタリサイズシステムバス」をご提案させていただきました。 |
そこで、タカラスタンダードの「ぴったりサイズ浴室」でのプランで進めていくことになりました。
大きくて広いお風呂で、さらに温かくなり、使い勝手もよくなったかと思います。
壁の造作は、奥様のご要望で猫間障子を使い、閉めていても明かりがとれるよう、大工さんに作ってもらいました。